インターネットFAX送受信に関する「よくある問合せ」
今回はインターネットFAXサービス『eFAX』
カスタマーセンターに実際に寄せられる
利用者の問合せの中から、申込みの前にチェックしておきたい、
FAXの送受信に関するよくある問合せをピックアップしてみました。
お申込み前にぜひチェックしてみてください。
インターネットFAX送受信に関する「よくある問合せ」
1.Fax受信はどのように連絡されるか教えてください
下記アドレスから、皆さんが登録しているEメールアドレス宛に
「受信お知らせメール」が送られてきます。
Eメールの件名は、「”Fax番号”からファックスを受信しました」
と記載されていますので 非常にわかり易いですね。
お知らせメール 送信元アドレス:message@inbound.eFax.com
2.どのようなファイル形式でFaxが届きますか?
PDFデータで届きます。
パソコンには一般的にAdobe Acrobat Readerが入っていますが、
スマートフォンの場合、追加でアプリをダウンロードする必要がある機種もありますので、
注意しましょう。
3.Macでは、どうやってFaxを開くことができますか?
『eFAX』から送られるEメールの添付ファイルをクリックすると、
Faxがプレビューで自動的に開きます。
4.どうやって自分のEメールからFaxを送信できますか?
以下の手順でFAXを送信することができます。
1)Eメールを新規作成します。
2)宛先に受信者のFax番号、続けて@efaxsend.comと入力します。
例1:日本の番号 +81(0)3 1234 5678へ送信する場合
81312345678@eFaxsend.com と入力します。
(81) は国番号、 (3)は市外局番、そして、(12345678)はFax番号となります。
例2:アメリカ/カナダの番号 +1 323 555 1234へ送信する場合
13235551234@eFaxsend.com と入力します。
(1) は国番号、 (323)は市外局番、そして、(5551234)はFax番号となります。
3)Eメールに送信したい電子ファイル形式のファックス原稿を添付します
(最大5件、合計容量1MBまで)。
4)表紙が必要な場合、Eメールの本文部分に文章を入力してください。
ほかにも気になる点がある方は、一度カスタマーセンターに連絡してみるのがよいでしょう。
サービスやアフターフォローについて十分納得してからインターネットFAXサービスを
快適にご利用くださいね。
タグ:eFAX, イーファックス, インターネットFAX